こんにちは。Moekaです。昨日の夕飯は夫が担当するはずだったのですが、急遽仕事となったため、私が作りました。
時間がないとき、面倒くさいとき、作り置きが続くときによくやるのがぶち込むだけ煮込みハンバーグ。ホットクックを導入して良かったと心から思えるレシピです。
献立
- 煮込みハンバーグ

以上!潔い。
材料(大人2人分)
- にんじん1/2本くらい
- 玉ねぎ1/2個くらい
- しめじ1/2袋くらい
- 冷凍ブロッコリー1/3袋くらい
- ハンバーグのタネ 2人前
- ハンバーグソース 2人前程度

なぜ材料が「くらい」「程度」かと言うと、余ってたものを適当にぶちこんでるからです。今回、14時間近く保温してたからか玉ねぎが少なく感じました。1個入れちゃってもいいかも。

ソースはスーパーのお肉コーナーにあったこれ。
レシピ
参考にした動画はこちら。
このおかげで帰宅遅い日の夜ご飯が救われているよ…。
レシピといっても本当に入れるだけ。まずは冷凍の野菜たちを内鍋へガコン。

その上に成形済みのハンバーグのタネをどん。

あらかじめ自分で作っておいて、冷凍したタネとか使うともっと安くできるね。
最後にソースをかける。

時刻は朝8時前。予約したかったので「かぼちゃの煮物」キーを使いました。

結局帰宅したのは22時過ぎで食べ始めたのがほぼ22:30だったので前述通り14時間近くもホットクックにお任せしていたことに。

出来上がりはこんな感じ。で洗い物削減のためカレースタイルで食べました。

圧倒的に手間がかからないのに美味しい素晴らしいレシピ。来週も作り置きが続くのでまた作ります。